第17回 和太鼓早春の陣
本日、市民交流ホールAにて第17回和太鼓早春の陣が開催されました!!!
長岡造形大学、長岡技術科学大学が合同で開催する年に一度の和太鼓の演奏会です。
久々に聞く太鼓の音がズシリと体に、また心に響いた、
「日本の伝統芸能である和太鼓」のとても迫力のある演奏でした。
なん
池坊新潟中越支部花展
長岡開府400年記念 池坊新潟中越支部花展
市民交流ホールB・C、協働ルームにて
今日と明日の2日間開催しています。
開府以来の家元の作品から現代に至る85作品が
会場いっぱいに展示されています。
約200年前の資料をもとに、当時の生け方を再現している作品をはじめ
池坊の歴史と伝統を感じられる花展です。
「和と美」の池坊いけばなの世界をご堪能ください。
イベントの詳細はコチラです。
あさみ
ただいま準備中です🌸🌻
本日、市民交流ホールBCと第123協働ルームでは
明日、明後日開催される
「長岡開府400年記念池坊新潟中越支部花展」の準備の真っ最中です!
みなさんすごい集中力!!
どんな作品ができるんでしょう🌼
その中でもすでに完成している作品を撮らせていただきました!
ぱしゃり★
こちらの作品はいろいろな種類の松を使っているんだとか・・・🌲🌳
他にも素敵な作品が盛りだくさんの花展です!
開府400年にちなんだ作品などなど・・・
写真を載せたいですがそれは来てからのお楽しみということで(‘ω’)ノ
また、市民交流ホールBCでは呈茶席もあります。
お花の中で美味しいお茶もいただけるなんて素敵ですね!!
明日、明後日はぜひ、アオーレ長岡へお越しください(^^)/
イベントの詳細はコチラをチェック!!
まい
「第11回越後長岡ひなものがたり」
現在、市民協働センターでは、「第11回越後長岡ひなものがたり」のコラボ展
「おひなさまと春の花アート展」が開催中です!
小学校の生徒や保育園の園児が作成したおひなさまの折り紙作品も展示されています。
おひなさまの折り方も様々あり、表情豊かにみえますね!
また、市民協働ルームを出て左側のガラス面にはおひなさまの展示、
アオーレ長岡の議場ロビーのガラス面には、長岡藩主 牧野家所蔵のおひなさまも展示されています!
様々なおひなさまにより華やかになっているアオーレ長岡ですが、
「第11回越後長岡ひなものがたり」は市内43か所の会場でおひなさまの展示のほか、
様々な体験会も行っております。ぜひ、市内を巡ってみてはいかがでしょうか♪
詳細は下記をご確認ください!
↓
とも
どの椅子でゆったり過ごしましょうか?
長岡造形大学 第20回 座・椅子展
◆日程:2月19日(月)~25日(日) 10:00~18:00
・・・・※25日(日)は公開講評会 13:00~16:30 最終日は16:30まで
◆会場:アオーレ長岡 西棟1階 ホワイエ
毎年2月といえば、「座・椅子展」(*´▽`*)
平成24年からアオーレ長岡を会場に開催していますが、
展示会そのものは平成10年から始まり、これまで1162点の作品が完成したのだそうです
ということで、今年は記念すべき第20回なんです!
長岡造形大学 建築・環境デザイン学科1年生のみなさんが
丹精込めて作り上げた椅子54点が展示されています
展示されている椅子は実際に座ることも可能です(=゚ω゚)ノ
私も試してみましたが、ひとつひとつ座り心地が違っておもしろいですよ
一口に椅子といっても”かたち”はさまざま!
ぜひ、アオーレ長岡でデザインを楽しみつつ、ゆったりお過ごしください♪
もも
越後与板打刃物組合 金物体験会
ホワイエでは、越後与板打刃物組合様による金物体験会が開かれております。
カンナや手斧(ちょうな)の実演
製造工程の放映もしています。
本日15:30まで開催中です!
ふじ
いいね! 生け花とおひなさま
中越華道会の皆様から輪番制で西棟1階の議場ロビーに生け花を飾っていただいています。
本日から28日までは、東古流による生け花です。
今回はおひなさまの隣に飾ってあります。
東古流の生け花の世界を是非ご覧になってください!!
※予告 3月1日~15日 草月流となります。
生花初心者 すず !
大雪の中休み❄
昨日までの大雪がひと段落。
快晴の長岡!!
アオーレ長岡のナカドマ天井ガラスが光を反射してキラキラ
✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨
春も待ち遠しいですが、新雪に青空のコントラストがとっても綺麗なこんな日は
雪国って美しいなぁと心から思います。
□
そして本日は西棟の屋上も除雪作業!!
アオーレの上にも1メートル以上積もっているのですね(*’ω’*)
普段は人の入らない場所ですのでまっさらな新雪❄
思わずダイブして「魚拓」ならぬ「人拓」を作りたくなります。。。
本日は穏やかなお天気ですが、明日はまた雪の予報。
皆様、通勤・通学や除雪作業の際には
道路状況や体調に充分気を付けてお過ごしくださいね!!
小
Mi Amore PROJECT レポート④
大晦日から元旦にかけてのイベントで、久しぶりに任命アーティストの4名が揃い「故郷はひとつ」を披露してから早1か月半。
1月は、ミ・アモーレプロジェクトと連携したダンスチーム「LUV DANCE MOVEMENT(ラブダンスムーブメント)」の皆さんが、「故郷はひとつ」を自分たちで曲をアレンジし、振り付けを考えたダンスバージョンを初披露するなど、新たな活動の広がりがありました。
今回はショートバージョンの披露でしたが、今後は任命アーティストの生歌と共にフルバージョンを披露する予定です。イベントの詳細が決まりしだいお知らせいたします!
また、小学校プロモーション映像は、いよいよ完成間近となりました!
これから各小学校にてお披露目会も予定されていますので、その時の様子やどの様な映像作品ができたか等、
順次Mi Amore PROJECTのHPでお届けしていきます。ぜひご覧ください!
(A)
今夜はフィゲロアナイト!!
今年もやって参りました
FIGUEROA NIGHT SPECIAL inアオーレ長岡 Aollumination
FM-NIIGATAパーソナリティのミノルクリスさんによる人気DJイベント
今年のスペシャルゲストは、
現在話題沸騰中のアーティスト
never young beach
「never young beach」がアオーレ長岡に!
しかも、交流ホールの空間で見れちゃうなんてスペシャル過ぎます!!
開場に向けて、着々と準備が進んでいます。
そして…な、なんと!
当日チケット、僅かですがあります!
会場前のホワイエで16時から販売します!(^^)!
盛り上がること間違いなし!
ぜひご来場ください!
あさみ