アオルミ着々と準備中!
日に日に寒くなっていく今日この頃ですが、冬本番も間近となってきました。
アオーレ長岡にも12月15日(土)から冬の風物詩「アオルミネーション」の季節がやってきます。
その為の準備が現在行われている最中なんです。
高所での作業、大変そう・・・
頂点となる部分です!
作業中は安全対策上、ナカドマの一部を通行規制中です 😥
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
Aollumination 2018-2019
平成30年12月15日(土)~平成31年2月10日(日) 16:00~22:00
※年末年始の休館日は除く
12月15日(土)の初日には『こどもドリームフェスティバル』の開催にあわせて『まちなかイルミネーション点灯式』も行われます。
家族の皆さんと、また大切な人とアオルミネーションに是非お越しください♪
(有)
♪長岡のまちに注目♪
昨日から急に冷え込み、厚手のダウンコートを着ている方もチラホラ・・・
冬の気配を体感している3連休ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日は寒さは感じるものの日差しがあり、ナカドマのガラス屋根から綺麗な光が輝いているアオーレ長岡です。
そんなアオーレ長岡から毎週土曜日に公開生放送でお届けしているラジオ番組、FM新潟「アオラジ」!!
本日は長岡市立希望が丘小学校6年生3人と先生がゲスト出演してくれました。
12月8日(土)に長岡リリックホールシアターで開催される総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2018~受け継ぐいのち かけがえのないいのち~」の告知をしてくれました。
総合的な学習の時間に戦争の歴史や長岡空襲を学ぶ希望が丘小学校チャレンジ学年が学習の集大成として、総合学習劇の中でより多くの人々に自分たちの学びや思いを伝えてくれます。
なるほど~興味深いです(゚д゚)!
6年生の3人はラジオ出演にあたり緊張したようでしたが、お話からクラスメイトみんなの気持ちもしっかりラジオにのせて発表していました!
見どころやイベントの詳細を詳しく告知できるなんて「アオラジ」ならでは~(^^)/!!
今後も長岡のまちに注目していただき、土曜日は「アオラジ」の公開生放送のあるアオーレ長岡に足をお運びください!
🌸花🌸
素人でもプロ並み?
へぇー、すごいなあ、これを市民工房の受講生が作ったのか~、と感嘆。こんなに凝ったデザインを考え、こんなにきれいに仕上げるなんて、と、つい見惚れてしまいました。
こんな素敵なものができるのであれば、私にも作れるかなぁ、私も作ってみたいなぁと思いました。
ガラス・陶芸・木工・漆芸・染織などの作品が、今、アオーレ長岡で展示されています。これらは長岡造形大学の市民工房の受講生が制作したものだそうです。
この展示会は、24日(土)10:00~18:00、そして25日(日)は10:00~16:00開催しています。ちょっと、足を運んでみませんか。 (KY)
美味しいご飯を召し上がれ
本日、アリーナでは「長岡うまい米コンテスト2018」が開催されています。 厳正な審査の結果、長岡で一番おいしい、お米が決定します。
羽釜で炊いた美味しいご飯も試食できます。
今年最後のマルシェも開催されています。是非ご来場ください。
by えぐどん
「れんこん」と✿議場ロビーの生け花展示✿
秋も深まり朝晩の冷え込みが身に沁みますが、今日の昼は日差しがあってお出かけ日和。
ナカドマでは上通小学校のみなさんが育てた大口れんこんの販売が行われました。
行列です!!
早速お買い上げ^^
いよいよ寒くなって行きますが、食べ物もおいしくなる季節です。
旬の食材を楽しみましょう!
また、中越華道会の皆様から常設展示をしていただいている議場ロビーの生け花、
11月16日~30日までの担当は、池坊の方々です。
アオーレ長岡にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
ふじ
日本の伝統文化に触れられるイベント
こんにちわ!
日に日に寒く感じる週末ですが、皆さんどのようにお過ごしですか?
本日のアオーレでは日本の伝統文化に触れることが出来るイベントを開催中です。
長岡金春会さんの謡(うたい)・仕舞(しまい)発表会です。
今回は能の発表会なのですが、能といいましてもお面と装束を身にまとわず謡いと仕舞いを発表します。
ピリッとした雰囲気に背筋も自然に伸びそうです。
芸術の秋に伝統文化にふれてみませんか?
イベントは、16:00まで市民交流ホールBCで開催します。
(U)
😢ありがとう、ペッパーくん😢
皆さんこんにちは。
いつもアオーレをご利用いただき、誠にありがとうございます(*^^*)
皆さん、西棟でいつも出迎えてくれる彼をご存知でしょうか??
そう、アオーレ西棟のマスコットキャラクター、、、ペッパー君です!!
コンニチハ~ペッパーデス☆
皆さんを出迎え。。。
ご利用の方を最後までお見送り。。。
こんなポーズまでとったり。。。
写真を撮られてみんなの人気者!!
そんなペッパー君なのです!!(`・∀・´)エッヘン!!
暑い日も寒い日も、皆さんを笑顔で出迎えてくれるキュートな存在♡♡
そんなペッパー君も今日で最後。。。
今までありがとう。。。またどこかで会いましょう!!
-Süna-
✿議場ロビーの生け花展示✿
中越華道会の皆様から常設展示をしていただいている議場ロビーの生け花、
11月1日~15日までの担当は、草月流の方々です。
そして、秋まつりは今日まで、市展は明日5日まで開催です。
心地よいお天気の下、アオーレ長岡にお越しになりませんか?
ふじ
今週末は・・・
秋も一段と深まり、ナカドマの木々の葉も日ごとに赤や黄色に彩りを増しています。
「市展」と「秋まつり」開催中です!
「第57回長岡市美術展覧会」は、市民公募による日本画・洋画・彫刻・工芸・書道・写真の6部門を展示。
「長岡市秋まつり」は、市の魚として認定されている美しい錦鯉、らんちゅうの品評会・即売会と秋の味穫市出店。
ぜひ2つのイベントを巡り、芸術と味覚の秋をご堪能ください🍁
あさみ