ナカドマに手洗い用のシンクを設置しました。
こんにちは!
今日は年度替わりの最後の日です。アオーレ長岡内も異動の職員が荷物と共に新しい部署へ移っていく姿がちらほら。。。
さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止に大事なことの一つに「手洗い」がありますね!
アオーレ長岡では対策の一つとして、皆さんに利用していただける手洗いシンクを設置しました。
アリーナ入口、東棟1階、西棟1階のそれぞれ入口に設置してあります。
来館の際は、手洗いをしてから入館していただきますよう、ご協力をお願いします。(U)
また アオーレ !!!!!!!!!
アオーレ長岡より、毎週公開生放送をお送りしてきた『アオラジプロジェクト』が、本日で終了となりました。

残念ながら、最終回も無観客での放送でした…

最終回の今日(3月28日)はミノルクリス滝沢さんの誕生日。番組の中でみんなでお祝い !

最後に番組スタッフさんとアオーレスタッフで記念写真。 また アオーレ!!!
2013年7月6日に始まった『長岡ひとまちアオーレ+1(アオラジ)』から6年9カ月の長い間、パーソナリティーのおふたり、番組スタッフの皆さん 楽しい時間をありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 by Y
議場の生け花紹介
あっという間に3月も後半に入りました!
まだまだ寒暖差が激しいですが、お日様が出て青空の見える日が多くなってきましたね(*’▽’)
ナカドマも日が差すようになってきました。
さて、今年度最後の生け花を紹介します。
今回は、東古流さんによるものです。
桃色の椿が春の訪れを感じさせてくれますよ。
アオーレ長岡にお越しの際は、ぜひご覧ください!
もも
静かな休日
こんにちわ!
お天気で日差しが出ているアオーレ長岡周辺。
今週末予定されている新潟アルビレックスBBの試合が新型コロナウイルス感染症対策で無観客での開催になりまして、今日のナカドマはひっそりしてます。
さて、市民協働センターに展示されている和布の会さんによる作品を紹介します。
和布を使って作られた長岡花火のタペストリーや可愛いネズミの花嫁人形など飾ってあります。
展示は4月6日(月)まで(最終日~12:00)行っています。
3月になりました
こんにちわ 😀
気が付けば3月です。雪が少ない分春が来るのは早いのでしょうか。
3月前半の議場のお花のご紹介です。
池坊さんによる春らしいカラフルなポピーのアレンジです。
花器が面白い 🙂 平皿に水が張ってあり、水面に浮かぶ小舟に花が生けられているようです。
すごく可愛らしいので、アオーレにお越しの際は、西棟1階議場ロビーにもご注目くださいね 😉