癒しの光 ✧
雪が降ってきそうな天気で、
薄暗いアオーレを照らしているのが
「希望の光 竹あかり」です。
いろんな事を我慢している今、
この「希望の光」が癒しを与えてくれます。
夜になると、更にキラキラ輝いて綺麗!
3/3㈰ 15時まで、西棟3階 ながおか市民協働センターで展示しています。
by Y
「第14回越後長岡ひなものがたり」が始まりました!
しんしんと降り積もる雪…。
雪かきがなかなかしんどいですね。皆様、筋肉痛になっていませんか?
さて、季節が巻き戻しになったような本日ですが、
西棟3階 協働センターガラス壁を見ると何やら華やかな様子です。
春を感じさせるお雛様!気分が明るくなりますね♪
長岡の各地で大切に保存されているお雛様が、各所に展示される「越後長岡ひなものがたり」。
今年で14回目の開催だそうです。
つるし雛をはじめ、歴史ある雛人形、アイデアあふれる創作雛人形など、
様々なお雛様が一堂に会するイベントです。
新型コロナウイルス感染防止&防寒対策をしつつ、ぜひご覧になってはいかがでしょうか?
新潟観光ナビHP:第14回越後長岡ひなものがたり
もも
立春の生け花
中越華道会の皆様から輪番制で西棟1階の議場ロビーに生け花を飾っていただいています。
本日から28日までは、池坊による生け花です。
池坊の生け花の世界を是非ご覧になってください!!
※予告 3月1日~15日 は引き続き池坊となります。
生花初心者 すず !
本日アオルミネーション最終日です。
こんにちは!
アオーレ長岡の冬の風物詩「アオルミネーション」が本日最終日になります。
チューリップの展示も本日までなので、ご来場の際は写真を撮ってくださいね!
天気がいいのでお散歩も気持ちがよさそうです。
バレンタインデーですから日頃の感謝の気持ちを伝えるのも良いかもしれません^^
良い1日をお過ごしください!
(U)
雪の呼吸 二十一の型 雪しかまつり!!
先日、2~3年ぶりにスキーに行きました。なぐもです。
ブランクがあっても、案外滑れるものですねー。
まぁ、もちろん筋肉痛は来ましたけど…。ケガはしていないです!!\(^_^)/
オススメのスキー場があれば教えてください!!
さぁ、本日は!! 何やらソトドマで作業が行われていますよ…?
2月20日(土)~21(日)に開催される、「雪しかまつり」のPR雪像を制作中です!!
葵学園の皆さんが、力を合わせて作ってくださっています。
今年は、何ができるのでしょう…?
何か、見覚えがある気が…?
日の光に照らされて、気持ちよさそうですね!!
気温が高くなって、溶けてしまう前に見に来てください((´;ω;`)ウッ…)
追記、なぐもは原作を見たことがありません。
無知の人間が申し訳ございません!!大目に見てください(´;ω;`)ウッ…
なぐも☃
暦の上では春ですが・・・
立春もすぎ、暦の上では🌸春🌸ですが、長岡は朝から雪が降り続いております。。。
アリーナの3階にも、雪だるまがみなさんを見守っているのですが気づかれましたか? 😯
(餃子ではないですよ。)
長岡もこれから春を迎えるべく、この雪だるまも雪解けをするとかしないとか。
さみしいですが、雪解け後の春も楽しみですよね 😳
(もう少しでさようなら 😥 )
以上、ディスプレイ変更の告知でした 🙂
ナベ
ご当地チョコでバレンタイン!
節分がおわり、もうすぐバレンタインですね!
チョコレートを準備している人も多いのではないでしょうか。
アオーレでもバレンタインにぴったりなイベントを開催中です!!
その名も
「ご当地チョコでバレンタイン!お茶とおみやのオーダー式試食フェア」!!!
地元食材を厳選したちょっと珍しいチョコレートや有名コーヒー店とコラボしたチョコレートを買うことができます。
ふだんはなかなか手に入らないものばかりなので、ちょっとしたギフトはもちろん、自分へのご褒美にもオススメですよ!
お店の方におすすめをうかがってみると……
・ペカンナッツチョコレート(キャラメル・抹茶・和三盆の3種類あります!)
・北海道いちごホワイトチョコ
・黄金のとうもろこしチョコ
とのことでした!
ちなみに、こちらのチョコレートもなかなか人気があるようです。
有名コーヒー店とコラボしたチョコレートです。
アオーレ長岡1階ホワイエにて、2月6日~2月10日まで開催しております!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!!
めぐ
長岡の2月といえば これ!
この行列・・・ 美松の「サンキュウまつり」のシュークリームに並ぶ行列です。
寒い中、順番が来るのをじっと待っている姿は “さすが 長岡の人” って感じです。
ご覧の通り、ソーシャルディスタンスもばっちり !!!
この行列 と 大量の赤と白の箱を持った人の姿 、これぞ長岡の冬の風物詩
短い行列を見かけたらチャンスですヨ ・・・・・
by Y
議場ロビー 生け花紹介!
年が明けて、早一か月。あっという間に2月に入りました!
今日の朝は冷え込みが厳しかったため、ツルツルに凍った道路を産まれたての小鹿のような足取りで出勤しました。
(ギリギリ転びませんでしたが緊張感で目が覚めました)
さて、今日は昨日のブログに引き続き、アオーレ長岡でご覧いただけるお花の紹介です。
今回は中越華道会 小原流の皆様による生け花です。
春の花「水仙」が季節の移り変わりを感じさせてくれます。
お昼にかけてお日様が出てきたおかげで、氷や雪も少しずつ解けているようですね。
明日は節分、あさっては立春、と少しずつ春が近づいています。なんだかちょっとワクワクしますね!
もも